授業 時間 |
1限目 2限目 3限目 4限目 5限目 |
9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10 16:20~17:50 |
---|
Y・S さん
なんでも相談できる友人に囲まれたキャンパスライフです
保育を志したのは、子どもの面倒を見るのが大好きだったから。中学生になり、地域の活動で子どもと接する機会が増えるとその想いはますます強くなり、将来は子どもと関わる仕事をしたいと考えるようになりました。授業は先生との活発なやり取りをはじめ、楽しい雰囲気で学ぶことができます。入学後にできたクラスメイトは、なんでも相談できる大切な存在です。
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 生活と 言語表現 |
社会福祉 | 健康Ⅰ (指導法) |
表現 Ⅱ (指導法) |
|
2 | 児童家庭福祉 | 英語Ⅰ | 声楽Ⅰ | 言葉Ⅰ (指導法) |
音楽ⅠA(ML) 音楽ⅠB(ピアノ) |
3 | 保育実習指導Ⅰ 教育実習指導 |
心理学 | 体育実技 | 哲学 | |
4 | 保育原理 | 子どもの保健Ⅰ | 乳児保育 | ||
5 | アセンブリ・ アワー |
Y・M さん
保育者になるための専門的な学びで充実した毎日です
授業は専門的な内容が多く、保育者になるための勉強をしている実感があります。実習も最初はあたふたしてしまったのですが、余裕ができてくると、絵本を読んだり、年齢に応じて言葉のかけ方を変えるなど、講義で学んだことを活かせるようになりました。横短は保育科だけの学校。同じ夢をもった仲間が集まり、ともに目標に向かって努力できることも魅力です。
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 乳児保育 | 英語Ⅰ | 発達心理学Ⅰ | ||
2 | 社会的養護 | 教育原理 | 子どもの 保健Ⅰ |
表現Ⅱ (指導法) |
生活と 言語表現 |
3 | 保育実習指導Ⅰ 教育実習指導 |
保育内容総論 | 日本国憲法 | 児童文化と 幼児理解 |
保育課程論 |
4 | 体育講義 | 声楽Ⅰ | 体育実技 | 表現Ⅰ (指導法) |
音楽ⅠA(ML) 音楽ⅠB(ピアノ) |
5 | アセンブリ・ アワー |
C・G さん
仲間と一緒に目標に向かって頑張れる大学です
もともと子どもが好きで、中学生のときの職業体験で保育園に行った際に、子どもと過ごせる楽しさや責任感、やりがいを感じたことが保育を目指したきっかけです。大学での一番の思い出は、10日間連続の泊まり込みの施設実習。クラスメイトと一緒に、励まし合いながら最後まで頑張った実習体験でした。この経験は今では自分の大きな財産になっています。
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 保育実習指導Ⅰ 保育実習指導 教育実習指導 |
||||
2 | 保育内容研究 | 社会的養護内容 | 子どもの 保健Ⅱ |
アセンブリ・ アワー |
障害児保育 |
3 | 小児体育 | 声楽Ⅱ | 教育心理学 | 保育方法論 | 保育者論 |
4 | 音楽ⅡA (ML・合奏) 音楽ⅡB(ピアノ) |
子どもの食と 栄養ⅠB |
図画工作 | ||
5 |
K・I さん
ピアノ初心者の私でも個人レッスンでしっかり上達できました
学校の授業は個性豊かな先生方の丁寧な指導が印象的です。専門的な授業が中心ですが、メリハリがあり、楽しむときは楽しむ、集中するときは集中して取り組むことができました。ピアノ演奏についても初心者でしたが個人レッスンを受けることができ、2年間でたくさんの曲を演奏できるようになりました。笑顔あふれる友人と親身な先生方に囲まれた2年間でした。
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 保育教職 実践演習 (幼稚園) |
環境 (指導法) |
図画工作 | 保育実習指導Ⅰ 保育実習指導 教育実習指導 |
|
2 | 相談援助 | 子どもの 食と栄養Ⅱ |
障害児保育 | 教育相談 | 保育相談支援 |
3 | 家庭支援論 | 小児体育 | 子どもの 保健Ⅱ |
保育内容研究 | |
4 | 音楽ⅡA (ML・合奏) 音楽ⅡB(ピアノ) |
||||
5 | アセンブリ・ アワー |